学名:Asimina triloba 英名: Pawpaw
バンレイシ科 落葉高木 北米原産 食用果実
明治期に日本に持ち込まれ、ポーポー・ポポーの木
ポポ・アケビガキとも呼ばれます
耐寒性が強い温帯果樹
春に紫色の花をつけ、秋には黄緑色の薄い外果皮を持つ果実をつけます
問題となる病害虫はほとんどなく、薬剤散布なしで栽培できるのが魅力
果実は大小不揃いになりやすいですが小さくても完熟します
完熟すると木から自然に落下し、その数日後
香りが強くなってきた頃が食べ頃です
果肉は黄色から薄いオレンジ色でねっとりとした食感で
とても甘く香りも強いので<アイスクリームの実>としても紹介されています
ハーベストのポポーは植えてから15年、一昨年初めて実を付けました(3個)
初めて実を見たときには皆で感動!!してしまいました
しかし驚いた事に、ハーベストスタッフのご実家にはポポーが植えられており
子供の頃食べていたとか・・なんてハイカラさん!!
昨年は収穫できず残念でしたが、今年は豊作です